ビルダーコメント:NAGARA 自作自転車秘密研究所 服部 伸一 氏 (Mr. Shinichi Hattori)
フレームコンセプト | 競技機材では標準となったカーボン素材を採用し、入手しやすいパーツ規格に対応させました。唯一のガレージビルダーとして独自の造形、内蔵工作等を採用し新しいツーリング自転車とは何かを素人なりに考えました。 |
パーツ選択 コンセプト |
実用性、経済的にも入門グレード品、ノーブランド品、ジャンクパーツを多用し、デザイン的に泥除け、キャリアは自作です。大会の嗜好からシルバーパーツが好まれると思い、逆にネジ一本までブラックパーツ縛りにしました(笑) |
完成状態 | 険しいコースを走りきる為に、走る曲がる停まるの基本性能を重視した上で、装備品の取付など全体の細部までデザインにも拘りました。評価は分かれると思いますが「自転車は美しくあって欲しい」という思いを込めたつもりです。 |
アピールしたい ポイント |
自ら考え、自宅の物置で作り、地元でテストし、自ら乗る自転車です。汗と涙とお小遣いで出来ているんだから根性なら負けねぇぞ! |
反省点 | 軽量化が重要課題です。更にコンセプト、デザイン、仕様を再検討する必要もあります。その一方で得点をだけを狙うあまり独自性を失ってはいけないとも考えてます。素人なので挑戦し続ける自転車を作りたいのです。 |
自車以外で 気になった車体 |
SilkさんとTCD E-Bikeさん。コンセプトが自由過ぎて最高!真似出来ない!その他上位の自転車は今も仕様書でチェックしてます。 |
ライダーコメント: NAGARA CYCLING CLUB 服部 伸一 氏 (Mr. Shinichi Hattori)
登り区間の感想 | 僕レベルの剛脚になると、あの程度の登りは平坦みたいなもんですよ。はい嘘です。減量までして挑みましたが本当に辛かったです!でもまた全力で挑みたいです!自転車の限界性能引き出すには必要なコースだと考えます! |
ダート下りの感想 | 時間、経済的に試走していなかった事もあり、予想以上に険しく長く感じました。タイヤ他スペック選定に大きな影響を与える区間なのでこちらも必要なコースだと思います。 |
気に入った点 | 晴れていればなお良かったのかもしれませんが、自転車の実用試験的な要素もあると思うので、悪路、悪天候もある程度良かったと思います。平坦や舗装路ではJBTのイメージには合いません。 |
改良したい点 | 地元の協力も頂け、特に改良を望む点はありません。大会的には更に自転車好きが集うイベントとして発展される事を期待します。自転車歴35年程の一人のサイクルツーリストとてJBTにその可能性を感じています。 |
その他 | 自分は地方のガレージビルダー&ライダーで恵まれた環境ではありませんが、地元やSNS等で大会に向けて応援してくれる仲間がいます。自転車乗りのはしくれとして次回も全力で挑めたらと思います。よろしくお願いします。 |