審査結果

審査項目ポイント
車体本体重量(g)5,8504,150
装備重量(g)1,500250
実走行状態重量(g)7,700
ボーナスポイント(ポイント)2,110
プレゼンテーション(ポイント)1,940
ヒルクライム(時間)3:33:5050
旅ポイント(ポイント)0
ダウンヒル(減点ポイント)0
走行後車検(減点審査)-250
輪行タイムトライアル(時間)32分60
輪行審査(ポイント)225

驚異的な軽さが勝負を決めたと言えます。

プレゼンテーションにおいては審査員の評価が大きく割れていました。加工が極めて難しいチタンを様々な加工を施し独自・特異な機構を組み込んでいる点は高く評価されていました。

マシンの特徴

「04 KAWAKAMI TITANIUM」の一番の特徴は、チタン製の特異なフレームです。そして驚異的な軽さ。

異様なアピアランスは審査員や参加者・来場者に強烈なインパクトを与えていました。

フロントフォーク周りの構造と造形、フォークコラムの輪行時における独特な分割対応機構等 他に類を見ない物となっていました。

シートチューブ廃し、リアマッドガードを構造体としても利用するアイディア、軽量化の為に裏面を削り込んだクランクアーム、チェンホイルの取付部も削り取られる等、徹底していました。

他に類を見ない一体化されたシートポストとサドルの構造とシートポストとシートチューブ代わりのマッドガードとリアマッドガードの接合部。ブレーキパーツもチタン製の自作と思われます。

あまりの軽さからか、移動時にフリーのラチェット音がフレームに反響し甲高い音を発していたのが印象的でした。

輪行に際しては、独自のフォーク分割機構によりフォークを分離するほか、ハンドルの左側も分割構造となっています。ただし分割方式が特異かつ多い為 輪行に要する時間は長くなってしまっていました。

チームによる説明

抱負ガード・キャリア付のオーソドックスなランドナースタイルですが、フレーム・フォークはチタン製。仕様パーツも大会当日ギリギリまで軽量加工するつもりです。
自転車の制作は12~3年前に補助輪付きの子供用自転車を作ったのみで まともに乗って走るのはこれが初めてです。
子供用が0号車、今回フレームNo1号車で自身のライディングでチャレンジします。

仕様書

Spec2022_04P02 Spec2022_04P03 Spec2022_04P04 Spec2022_04P05

Japan Bike Technique 2022 後援&スポンサー

後 援

長野県 高山村

株式会社 八重洲出版

スポンサー

本所工研
日泉ケーブル株式会社
日泉ケーブル株式会社
株式会社 日東
パナソニック サイクルテック株式会社

東京サンエス株式会社
新家工業株式会社
株式会社三ヶ島製作所
Crazy Character Print
株式会社 ヨシガイ
POWERPIT